FUTURE CARE CLUB第17回定例会│都政における介護施策
2019年11月19日(火)、JR新宿ミライナタワーにて、介護業界の健全な発展を目的に発足した経営者団体「FUTURE CARE CLUB(FCC)」主催の第17回定例会が行われました。
(テーマ:「都政における介護施策」)
登壇者:東京都議会議員 ひぐち たかあき 氏
プロフィール
京都大学 法学部卒
京都大学在学中に、小池百合子代議士の地元事務所へ。4年間地元での政治活動に従事。
卒業後は、電通国際情報サービスにて7年間の営業職を経験した後に退職し政界へ。
2016年7月都知事選挙、2017年2月千代田区長選挙をサポート。
2017年の都議選にて初当選。現在に至る。
・東京都議会議員(千代田区選挙区・1期)財政委員会
・都民ファーストの会 役員室長、都政改革委員(千代田区担当)、千代田区第一支部 支部長、東京都議団
公式HP:https://h-takaaki.jp/
ひぐち氏は、東京都の介護福祉の取り巻く環境や制度などを中心にディスカッション形式で、進行しながら随時意見交換をしながら行って下さいました。
都の制作や今後の課題点を洗いながら、会員の皆様より多くの質問がありました。
1つ1つ丁寧に解説や回答をして頂きました。
その他、東京都介護人材総合対策検討委員会の活動についてもお話し頂きました。
年間6万人程度の介護人材が不足する予定となっているためその対策や、都の実行予定の政策などを現場の企業様と意見交換しました。
介護業界への危惧として前向きにご検討頂いている事案が多くあり、今後の都議会にも是非注目していきたいです。
その他の興味深いお話が多くありましたが、今回は参加会員様限定の講演の為、詳細は割愛させて頂きます。
お忙しいところご講義下さいましたひぐち氏を始め、ご参加頂きました企業様誠にありがとうございました。
引き続き魅力的な勉強会等を行って参ります。
次回は、以下の日程を予定しております。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
12月17日【火】19:00~20:30
開催場所:東京都新宿区新宿4-1-6
JR新宿ミライナタワー8階(新宿駅直結)
講演者:セントケア・ホールディング株式会社 事業企画本部 部長 朝来野 晃茂 氏
内容:「介護業界の業界構造・他業界との比較」について