FUTURE CARE CLUB第18回定例会│介護業界の課題と『これから』
2019年12月17日(火)、JR新宿ミライナタワーにて、介護業界の健全な発展を目的に発足した経営者団体「FUTURE CARE CLUB(FCC)」主催の第18回定例会が行われました。
(テーマ:「介護業界の課題と『これから』」)
登壇者:セントケア・ホールディング株式会社
事業企画本部 朝来野 晃茂 氏
プロフィール
戦略コンサルティング会社
• アーサー・D・リトル…世界最古(明治時代創業)
• ローランド・ベルガー…ドイツの会社
• シグマクシス…和製コンサル会社
• PwC Strategy&(旧Booz)
事業会社
• 三菱商事 情報産業グループ 事業投資企画
• ネットベンチャー 事業開発部
Financial Advisory会社(M&Aの支援)
• デロイト
多くのコンサルティング企業でのご実績を元に
本年7月より、セントケア・ホールディングの事業企画本部に着任。
HP:https://www.saint-care.com/
朝来野氏は、これまで多くのコンサルタントとしてご活躍されてきた経験を元に、業界分析とその他介護以外の業界との比較を解説して下さいました。
介護業界の外に居たから気付けた点や、違和感についてお話し頂き、介護業界が以下に特殊な業界かを改めて感じました。
データや数値を元に、これからの業界の向かう先、工夫出来る点などをディスカッションを交え意見交換されました。
中でも多くの興味が集まった議題は、衰退事業への対策でした。
企業内の事業を細分化し、縦軸を利益率・横軸を成長率としたマップにすることで、事業の継続性を改めて考えられる点が参考になりました。
図では5つに分類しており、
- 戦略的注力事業
- キャッシュカウ事業
- 将来の収益期待事業
- 見極め事業
- その他事業
上記のようなモデルに分類し、判断材料の1つになるとお話し頂きました。
その他の興味深いお話が多くありましたが、今回は参加会員様限定の講演の為、詳細は割愛させて頂きます。
お忙しいところご講義下さいました朝来野氏を始め、ご参加頂きました企業様誠にありがとうございました。
引き続き魅力的な勉強会等を行って参ります。
次回は、以下の日程を予定しております。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
1月28日【火】19:00~20:30
開催場所:東京都新宿区新宿4-1-6
JR新宿ミライナタワー8階(新宿駅直結)
講演者:衆議院議員 国光あやの 氏
内容:「介護業界の人材不足解消・介護業界の業務効率化」について